島根県商工会女性部連合会の社会貢献事業としまして「コンタクトレンズ空ケース回収事業」を実施しております。 美郷町商工会女性部では美郷町役場と美郷町商工会へ回収ボックスを設置しております。 約3ケ月で大きな回収ボックスの約…(続きを読む)
1月26日(日)隠岐プラザホテルで新年会を開催しました! コロナ期間で中止が続き、2年前に復活してから最多の30名の部員が集いました。 来賓には、隠岐の島町役場より商工観光課長・商工観光課長補佐 隠岐の島町商工会より、会…(続きを読む)
雲南市商工会で女性部では、SDGs推進の一環としてHOYA㈱アイケアカンパニーが提供する「アイシティecoプロジェクト」に参加し、使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収事業を実施しています。回収された空ケースはリサイクル…(続きを読む)
11月6日(水)~7日(木)に5年ぶりに一泊研修旅行に出掛けました。 大根島の『由志園』に始まり、組子細工で有名な『舟木木工所』、宿泊は雲南市の『清嵐荘』でお腹いっぱいの夕食と温泉を堪能し、 『絲原記念館』では絲原家の1…(続きを読む)
令和6 年12月11日(水)なめみそ作りを行いました。 醤油と水あめを大鍋で火にかけ、粗熱が冷めたら麹と2日前から塩出ししていた漬…(続きを読む)
12月11日(水)多伎町のマリンタラソ出雲にて、リース作り教室と忘年会を同日開催しました! クリスマスと年末年始を迎えるにあたって長い間楽しめるように、リース作り教室を企画しました。 作り方はドライフラワーや造花を選んで…(続きを読む)
12月1日(日)に隠岐の島町内で開催された歳末チャリティー余芸大会に出演しました* 演目は、隠岐の島の結婚披露宴では欠かせない「子授けの儀 孫抱き」 孫抱きは、新たな夫婦誕生のお祝いと子孫繁栄を願って行われます。 島外で…(続きを読む)
令和6年9月20日(金) 「みんなの広場 来島交流センター」において雲南ブロック商工会女性部研修会を開催しました。 後藤結子雲南ブロック長より歓迎の挨拶、塚原隆昭飯南町長、県女性連 青野幸子会長よりご祝辞をいただきました…(続きを読む)
「令和6年度 雲南ブロック商工会女性部研修会」の開催に伴い、8/26と9/2の2日間でおみやげ作りをしました。 今年度、県女性連では、SDGs推進の一環として、コンタクトレンズの空ケース回収に取り組んでいます。 この新事…(続きを読む)