キクラゲチャカポンもってこいよ〜♪後鳥羽上皇ゆかりの地海士町自然豊かな知夫村上陸し自然と歴史のませんか島へ海士町は人口約2,400 人、海の恵み 山の恵み 郷土の恵み満載。 〜心ひとつに!みんなでしゃばる島づくり〜をモットーに何事にも挑戦の島です。人口約600 人の知夫村は、隠岐諸島最南端に位置し本土に最も近い島で隠岐の玄関口とも言われています。国の天然記念物指定の赤壁が見られます。平成20 年に2 つ島の商工会女性部が合併して隠岐國商工会女性部が誕生しました。少人数ですが元気いっぱい賑やかな女性部です。お気軽にお問合せください。お待ちしています!メッセージ特色ある女性部事業町村活性化事業協力・視察研修・奉仕作業・施設慰問地元女性部員が港にてお出迎え!島のハーブティーで茶話会、フェリーでのお帰りはカラフルな紙テープでお見送り、島ならではのおもてなしをいたします。全国の女性部へ海士町は「日本で最も美しい村」連合に加盟している島で、人と自然がかがやく島です。「ないものはない」(*なくてよい*大事なことはすべてここにある)をキャッチフレーズにしたユニークな町でもあります。知夫村はNHK「だんだん」でも舞台になった島です。港入口上空海士町・知夫村海士町・知夫村
元のページ ../index.html#40