島根県商工会女性部連合会おもてなしプラン
6/43

1234出雲國一之宮「熊野大社」参拝安部榮四郎記念館」見学地元女性部のおすすめランチ布志名焼 湯町窯視察・体験玉造温泉日帰入浴・温泉街散策出雲大社と共に出雲國一之宮として古くから信仰を集めている「熊野大社」にご参拝。和紙の博物館「安部榮四郎記念館」にご案内。ご希望の方は、紙すき体験できます。ランチは格式ばらない気軽なフレンチをお楽しみください。窯元では湯のみの絵付け体験(所要時間約40分)。世界でひとつしかない自分好みの湯のみを作りましょう!温泉街では日帰入浴、魅力のいっぱい詰まったまちあるきを楽しみましょう。◎開催時期/3月〜11月◎人数上限/5〜20人◎アクセス/島根県へは飛行機でのアクセスも便利です。出雲縁       結び空港から宍道町まで車で約20分、玉湯町まで車      で約40分。最寄り駅はJR宍道駅・JR玉造温泉駅で      す。八雲町へはJR松江駅からバスで約30分です。◎所在地/島根県松江市宍道町昭和1番地地域の魅力”いいとこ””いいもの”発信!ゆまちがま湯町窯たまつくりおんせんまちなみ玉造温泉まちなみ~夕景の美しさは絶景「宍道湖」・美肌の「玉造温泉」・歴史と芸術が息づく町~宍道町は宍道湖に面しており、特に刻々と表情を変える夕景の美しさは絶景です。また古代の玉作と温泉で知られる玉湯町には『出雲風土記』にも記された玉造温泉がありその効能は広く知られていました。里山が広がる八雲町には出雲國一之宮『熊野大社』、手すき和紙の『安部榮四郎記念館』など見どころいろいろ。私たちは、平成19年4月に松江市南部の3つの女性部が合併して、まつえ南商工会女性部となりました。それぞれ、歴史や文化、伝統に育まれたたくさんの見どころがあります。れすとらん なてゅーるレストラン ナテュールまつえ南商工会女性部おもてなしプランモデルコース熊野大社島根県まつえ南商工会女性部おもてなし交流プラン神話を発信するまちようこそ、神話と美肌のまちへ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る