都道府県名ふりがな女性部名所在地URLTEL設立年月日おもてなしプラン名称おもてなしプラン内容受入可能時期おもてなしポイント全国の女性部へメッセージ・PR特色ある女性部事業市町村の概要アクセス方法PRチラシ〇中国自動車道(戸河内IC)ご利用の場合美都町へはR191号線を益田方面へ約1時間 匹見町へはR191号線→県道307号線経由約55分〇中国自動車道(六日市IC)ご利用の場合美都町へはR187号線→R9号線→R191号線経由 約1時間匹見町へはR187号線→R9号線→R488号線経由 約1時間〇萩石見空港ご利用の場合美都町へはR191号線を広島方面へ約30分 匹見町へはR9号線→R488号線を約1時間※吉和IC-匹見間は通行困難参加いただく女性部の皆様のご希望に添ったプランを作成し、ご提案させていただきます。*ひだまりパークみと 河川敷に広がるグラウンド・ゴルフ場*ゆず染め体験 地元女性部員による柚子木染料を使った草木染め*金谷城山桜 樹齢500年以上のエドヒガン1本桜(見頃3月下旬~4月初旬)*匹見峡紅葉 鮮やかな紅葉と渓谷美が織りなす絶景(見頃10月下旬~11月中旬)美都町では春の桜の時期、匹見では秋の紅葉の時期に楽しめるプランをご用意しております。大自然溢れるまち美都町と匹見町で心も体も癒されませんか?季節の特色を活かしたプランで皆様をおもてなし致します!自然の恵みのあふれた里山ならではの自然体験を楽しもう!地域のイベント(美都町神楽競演大会・匹見峡春祭り)への出店視察研修・ものづくり研修特産品を使った事業(ゆず染め)美濃商工会は島根県西部に位置し、美都町・匹見町の2つの町からなる地域です。両町ともに平成16年に益田市と合併、面積の9割近くを山林が占め急峻な山々に囲まれながら、自然と共に生きているまちです。島根県益田市美都町都茂1809-20856-52-2537~ 美濃商工会女性部によるおもてなし事業 ~3月~11月(要相談)A4版のPRチラシを作成し、別途データで提出をお願いします。島根県市町村名みのしょうこうかいじょせいぶFAX平成19年 4月 1日 四季折々の自然を感じる癒しの旅へ受入人数上限10人程度益田市美都町・匹見町0856-52-2536http://mino.shoko-shimane.or.jp/美濃商工会女性部商工会女性部 おもてなし交流事業 「おもてなしプラン」 提案書
元のページ ../index.html#33