都道府県名ふりがな女性部名所在地URLTEL設立年月日おもてなしプラン名称おもてなしプラン内容受入可能時期4~9月おもてなしポイント全国の女性部へメッセージ・PR特色ある女性部事業市町村の概要アクセス方法PRチラシ「日本さくら名所100選」に選ばれている桜並木は春の最高のおもてなしになると思います。スサノオノミコトが八岐大蛇を退治したのちに、クシナダヒメと暮らすために築いたとされる「日本初の宮殿」が須賀神社です。奥宮は若い女性に人気のパワースポットになっています。雲南市は、ヤマタノオロチ退治を中心とした出雲神話の舞台であるとともに、国宝に指定された銅鐸やたたら製鉄など、地域特有の歴史や文化を持つまちです。また、農村景観や神楽、囃子など、暮らしに根ざした農村文化が豊富であり、日本のふるさとの原点ともいうべき歴史・文化が息づいています。日本初之宮「須賀神社」(参拝) (毎月1日と15日は宮司さん直筆の御朱印がいただけます。奥宮へは運動靴でお越しください。)伊藤商店の打ち立て出雲そば(買物)(1週間前の予約で須賀神社参拝後に打ち立てそばが購入可能です。その場で召し上がることも可能です。)「古代鉄歌謡館」出雲神楽鑑賞(有料)ワイナリー「奥出雲葡萄園」(お買い物)「Bistrot aube(ビストロオーブ)」(昼食)カフェ「華羅」(昼食)(カフェ30人まで、個室26人まで、要予約)「永井隆記念館」令和3年4月リニューアルオープンしました。「龍頭が滝」散策(滝の裏側から景色が見れる「裏見の滝」です。運動靴でお越しください)笑幸皆プロジェクト【チャレンジ笑幸皆】将来に向けて充実した人生を送れるよう笑幸皆版部活動がはじまりました。【Tomorrow笑幸皆】SDGsな未来に向けて私たちのできる事から始めます。【ときめく笑幸皆】雲南市内の様々なときめくNEWSをお届けします。島根県雲南市三刀屋町三刀屋274-100854-45-2405~ 雲南市商工会女性部によるおもてなし事業 ~私たちは平成19年に5町1村の商工会が合併されたときに誕生しました。笑顔で皆が幸せになる「笑幸皆」を目指して女性部活動を楽しんでいます。東京から、出雲空港まで約1時間30分、出雲空港から車で約20分、大阪から車で約3時間、広島から車で約3時間、尾道から車で約2時間、岡山から車で約3時間、松江から車で約40分A4版のPRチラシを作成し、別途データで提出をお願いします。島根県雲南市商工会女性部市町村名うんなんししょうこうかいじょせいぶFAX平成19年4月1日神様に選ばれし癒しの地受入人数上限20名程度雲南市0854-45-2446http://un-nan@shoko-shimane.or.jp商工会女性部 おもてなし交流事業 「おもてなしプラン」 提案書
元のページ ../index.html#13