島根県商工会女性部連合会おもてなしプラン
12/43

123三刀屋川河川敷では緑色の花が咲く御衣黄が桜並木になっており、日本でも珍しい緑一色の花見を楽しめます!日本初之宮「須賀神社」(参拝)本殿〜文学碑の径〜夫婦岩(奥宮)出雲神話ゆかりの地、奥宮は女性に人気のパワースポットBistrot aube(ビストロオーブ)(昼食)地産の食材をメインにしたリーズナブルに楽しめるランチ♡話題の食パン(要予約)「永井隆記念館」「平和の鐘」モニュメントで平和を願う。春には「日本さくら名所100選」に選ばれた木次町の桜並木がある雲南市には、スサノオノミコトが八岐大蛇を退治したのちに、クシナダヒメと暮らすために築いたとされる「日本初の宮殿」須賀神社があり、その奥の宮は若い女性に人気のパワースポットになっています。雲南市商工会女性部は平成19年に5町1村の商工会が合併されたときに誕生しました。笑顔で皆が幸せになる「笑幸皆」を目指して女性部活動を楽しんでいます。~神々と自然と人が共存する 神話が息づくまちの旅~雲南市商工会女性部◎開催時期/4〜9月◎人数上限/20名◎アクセス/東京から、出雲空港まで約1時間30分、      出雲空港から車で約20分、大阪から車で約4時間、      広島から車で約2時間、尾道から車で約2時間、      岡山から車で約3時間、松江から車で約40分◎所在地/島根県雲南市三刀屋町三刀屋274-10地域の魅力”いいとこ””いいもの”発信!Bistrot aube(ビストロオーブ)”身土不二(しんどふじ)”をコンセプトにした体にやさしい料理♪「龍頭が滝」中国随一の名瀑「日本さくら名所100選」に選ばれている桜並木は春の最高のおもてなしになると思います。スサノオノミコトが八岐大蛇を退治したのちに、クシナダヒメと暮らすために築いたとされる「日本初の宮殿」須賀神社があり、その奥の宮は若い女性に人気のパワースポットになっています。日本初之宮「須我神社」出雲神話ゆかりの地永井隆記念館「平和を」の精神をこれからもつないでいく。夫婦岩(奥宮)パワースポット話題の食パン(要予約)おもてなしプランモデルコース島根県雲南市商工会女性部おもてなし交流プラン木次町の桜並木神様に選ばれし癒しの地

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る